柘植 根付 宝桂作他 時代物 3点セット 買取させて頂きました! | 【とみ蔵】
本日は阿賀野にて根付を出張買取させて頂きました!柘植というのは主に西日本の暖かい地域に分布し、伝統的に細工物の材木として貴重とされ、高級な櫛や将棋の駒の材として知られています。そしてこちらの根付にも使われています。みなさんは根付というものをご存知でしょうか?根付というのはポケットのない和装の時代、小物などを持ち歩く際に使われてきました。 巾着や印籠箱などの紐に取り付け、帯の下から上へに挟み込み 根付を帯の上から顔を出させることで 巾着などが落ちないような仕掛けとなっています。現代でも根付作家さんがおり、海外では、『NETHUKE』という愛称で親しまれています。根付にも種類があり、鏡蓋根付、饅頭根付、形彫根付、仮面根付の4種類あります。高値が期待できるものは、古根付である場合と有名作家が作成したものなどです。古いものはやはり貴重になってくるので現代根付よりは高値の確率が高いです。もう着物を着る機会がなく、家で使わなくなった根付があれば、買い取りに出してみてはいかがでしょうか。骨董品買取専門のとみ蔵が丁寧に対応し買取をさせて頂きます。出張買取、店舗買取行なっております。空き家も可能です。是非お電話ご来店お待ちしております!
