江戸期 古伊万里 染付 蛸唐草文 蕎麦猪口 湯呑み買取させて頂きました! | 【とみ蔵】
先日は新潟県小千谷市にて古伊万里の湯呑みを出張買取させて頂きました!古伊万里とは、佐賀県の有田町を中心に作られている焼き物である伊万里焼(有田焼)の中でも、江戸時代に製作された歴史の古い焼き物のことです。有田町は日本で初めて磁器が焼かれた町とされており、伊万里焼にはおよそ400年の歴史があります。江戸時代にこの焼き物を海外に輸出する際、伊万里の港(現在の佐賀県伊万里市)から出していたことから、伊万里焼と呼ばれるようになりました。有田では、江戸時代から優れた職人を多く集め、高い品質と芸術性を持った焼き物が作られてきました。白磁に藍色を中心とした多彩な彩色で染付を施されているのが特徴で、歴史の中で柿右衛門様式・金襴手様式・鍋島様式などさまざまな表現が発達しました。古伊万里は美術的価値と歴史的価値の両方が見込まれるため、買取市場でも高く評価されています。日本だけではなく海外からも人気があります。その中でも江戸時代初期の頃に作られたものはとても価値が高いと言えるでしょう。伊万里焼に限らず有名作家や有名工房の焼き物には、落款や陶印が刻印されている場合が多くあります。これらの印は骨董品買取においては重要視されています。そして、古伊万里にも「福」という字と渦が青色で描かれている陶印が見られることがあります。これは「渦福」あるいは「角福」と呼ばれ、この陶印の描き方である程度の年代が特定できる場合もあります。この渦福(角福)があることによって古伊万里の歴史的価値が証明されるため、買取市場でも高く評価されやすくなるのです。ただし、価値ある古伊万里のなかにも最初から陶印の入っていないものも存在します。陶印がないものでも高く売れる可能性はありますので価値を確かめてみてください。その他古伊万里かどうか見分ける方法はいくつかありますが難しいかと思われます。とみ蔵では骨董品、焼き物に詳しいスタッフがいますのでご安心ください。是非お電話お待ちしております。